1.月1回の栄養指導カウンセリング(90分)
2.1週間に1回の食事内容、生活習慣フィードバック(15~30分)
3.契約期間中、LINEやメッセンジャーでいつでもなんでも相談OK(食以外についても可)
<コースの流れ>
1か月目:普段の食事内容や生活習慣や運動等を聞き取り、まず手軽に変えられるところを指導。無理なく数値改善を目指せる具体的な方法をお伝えします。
2か月目:なかなか食事を変えにくい場合は、専用の補助食品などを取り入れていただき、手軽に数値改善を目指せる食生活になるよう具体的に指導。同時に、生活習慣や運動等も見直していきます。
3か月目:実際に制限すべきところと緩めても可能なところを判断し、ストレスなく継続できるように指導。中だるみされる方も出てくる時期のため、コーチングスキルを用いてモチベーションアップも行います。
4か月目~6か月目:指導した内容を守りつつ、少しずつ一般的に手に入りやすいもので、数値改善を目指せる食の選び方の練習をしながら、数値の改善が目指せる生活習慣を習慣化させていきます。
1.月1回の栄養指導カウンセリング(60分)
2.1週間に1回の食事内容、生活習慣フィードバック(15~30分)
3.契約期間中、LINEやメッセンジャーでいつでもなんでも相談OK(食以外についても可)
<コースの流れ>
1か月目:普段の食事内容や生活習慣や運動等を聞き取り、まず手軽に変えられるところを指導。無理なく数値改善を目指せる具体的な方法をお伝えします。
2か月目:なかなか変えにくい食事は、専用の補助食品などを取り入れていただき、手軽に数値改善を目指せる食生活になるように具体的に指導。同時に、生活習慣や運動等も見直していきます。
3か月目:実際に制限すべきところと緩めても可能なところを判断し、ストレスなく継続できるように指導。中だるみされる方も出てくる時期のため、コーチングスキルを用いてモチベーションアップも行います。
※特記事項※
病状が進行し通院されている方は、既に食事制限等の難易度が高くなっており、基本的にこのコースはお受けできません。
6か月以上のコースをご選択ください。
このコースだけでは、ご自身で正しい食事や生活習慣を判断できるようになることは時間的にも難しいと思われます。
基本は、標準6か月コースと同様。
→詳細は、標準6か月コースの内容をご参照ください。
透析前まで腎臓病の食事制限を意識されていた場合、その認識のまま食事を選ぶとかえって腎臓に負担をかける場合があります。修正すべき価値観を書き換えつつ、厳しくなった食事制限の内容も押さえつつ、つらい症状が楽になるようなお食事の選び方や生活習慣について指導いたします。
透析になるまで栄養指導を受けたことがほとんどなく、腎臓病のための食事に関する基礎知識がほぼない方には、基礎知識をお伝えしつつ、更に厳しくなった食事制限と緩くなった食事制限について明確にお伝えし、可能な限りストレスを少なくなるように、オーダーメイドの食事療法をお伝えし、ご自身で判断できる知識を身につけていただきます。
1.月3回のグループコンサルティング(90分)(食事内容、生活習慣フィードバック含む)
2.契約期間中、参加者のみのFacebookグループでいつでもなんでも相談OK(食以外の内容も可)
<コースの流れ>
1か月目:グルコンで、普段の食事内容や生活習慣や運動等を聞き取り、まず手軽に変えられるところを指導。ダイエットや免疫力アップとして、間接的ファスティング等、その方の生活習慣に合った方法で、無理なく体質改善を目指せる補助食品も情報提供。
2か月目:食生活と同時に、生活習慣や運動等も見直していきます。
3か月目:ストレスもたまり、中だるみをされる方も出てくる時期のため、コーチングスキルなども用いながらメンタルケアやモチベーションアップも行います。
4か月目~6か月目:指導した内容を習慣化できるように、参加者それぞれの希望をかなえられるアドバイスをしながら、病気にならない生活習慣の習慣化を目指します。
1.月3回のグループコンサルティング(90分)
2.契約期間中、Facebook グループ内でなんでも投稿相談OK(食以外の内容も可)
<コースの流れ>
1か月目:グルコンで、普段の食事内容や生活習慣や運動等を聞き取り、まず手軽に変えられるところを指導。ダイエットや免疫力アップとして、間接的ファスティング等、その方の生活習慣に合った方法で、無理なく体質改善を目指せる補助食品も情報提供。
2か月目:食生活と同時に、生活習慣や運動等も見直していきます。
3か月目:ストレスもたまり、中だるみをされる方も出てくる時期のため、コーチングスキルなども用いながらメンタルケアやモチベーションアップも行います。
1~3日分のお食事内容や生活習慣、運動などを聞き取り、あなたの今の状況に至っている真の原因を見つけ解決方法をお伝えいたします。
上記以外のサポートをご希望の方は直接お問い合わせくださいませ。個別にご相談対応させていただきます。